人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excite 支店 (shanghai55.exblog.jp )

ようやく念願叶って上海駐在員になれたしゅうの、上海での日々をまったりお伝えします。
by しゅう
 
武術家のタマゴたち (鵝坡武術院)
少林寺拳法発祥の地として有名な嵩山(すうざん)、少林寺の周辺には多数の武術学院がある。

数千人規模の生徒を抱える学校も数多く存在し、総数では7万人もの若者たちが、明日の武術家を目指して修行に明け暮れている。鄭州市内でバスをチャーターした我々は、それらの学校のひとつ、少林鵝坡武術専修院を訪れた。ここの舞台にて、現役学生たちの演武が見られるのだ。

修行に励む少年たち:クリックで拡大
日々鍛錬を重ね、肉体だけでなく精神をも鍛え上げる
バスが敷地内に滑り込む。校内のあちらこちらで、まだ年端のいかない少年たちが形の稽古をしているのが目につく。ぼくはてっきり義務教育を終えたあと、武術を専門に学ぶ場所だと思っていたのだが、どうやらそれは間違いらしい。

多くの生徒は小学生のうちからここで学び、心身ともに鍛えて行く。カリキュラムは武術中心だが、義務教育過程もしっかりと含まれている。

履修を終えた学生たちの進路は気になるところではあるが、意外と就職先には困らないらしい。アクションスターやスタントを目指すもの、自ら教室を開き指導側に周るもの、またボディガードや警備員、警察や軍隊なども一般的らしい。成功者にはそれなりの未来が約束されているのだ。

そんな彼らの演武は、粗削りながらも本格的なものだった。蛇や猿など動物の動きを模した形象拳や、棒、剣、鞭など武器を使ったもの、さらには気功によるデモンストレーションと、エンターテイメント的要素も大きい。見学後は良質のカンフー映画を観たあとのような、高揚感が得られた。

彼らの中からいずれ、銀幕のスターが生まれるかもしれないと思うと、その将来が楽しみである。

 

-------------------------------------------------
少林鵝坡武術専修院
種別 武術学校
住所 河南省登封県北環路西段鵝坡嶺
電話 0371-62802998
言語 中国語 / 英語
備考 学生たちによる演武を見学することができる(要予約・有料)
Blogger@上海(B@SH) "ランキング上位に上海を"-
# by sangyuan | 2007-11-25 01:00 | 観光情報
 
歴史の集積所 (河南博物院)
鄭州市にたどり着いたぼくらが最初に向かったのが、市内にある河南博物院だ。

かつて中原と呼ばれた河南省一帯は、古代中国史の中心地であり、数々の王朝が興亡を繰り返した土地だ。それ故に数々の文物が出土しており、当時の文化を今に伝えている。河南博物院はそれらを収蔵するために建てられた施設で、10万点を越える重要な資料を保管している。

河南博物院外観:クリックで拡大
伝統的建築と現代アートが融合したデザインの河南博物院
1999年に移転オープンしたまだ新しい建物は、伝統建築とモダンアートを融合させた洒落たデザイン。中国的というよりも、どこかマヤのピラミッドを思わせるような造形が興味深い。

館内に入ると、吹き抜けになったホールに2頭の象と人間のモニュメントが飾られている。石器時代、この地域には象が棲息していた。人はその巨象すら御したことを表わしているという。

そんな吹き抜けのホールを取り囲むようにして、時代ごとに分けられた展示室が設けられている。石器時代からスタートして、土器、青銅器と、徐々に文明レベルが上昇して行くのが感じられる。鄭州は商代の都があった場所であるせいか、ぼくの大好きな青銅器が豊富なのが嬉しい。

また漢字の原形といわれる甲骨文字も展示されており、教科書で習ったそれをこうして目の前にするのはある種の感動であった。授業の進め方にも問題はあったとは思うが、こんなにも面白く、興味深い歴史を学ぶチャンスだったのに、当時はさほど熱心に勉強しなかったのが悔やまれる。

歴史的背景をしっかり押さえたうえでこれらの出土品を見れば、また違った感慨もあっただろう。

河南博物院・エントランスのモニュメント:クリックで拡大   青銅器:クリックで拡大   絵巻物から再現されたジオラマ:クリックで拡大   古代中国の地震探知機:クリックで拡大
1.象すら御す人を表わす  2.独特の意匠を凝らした壷  3.絵巻物を再現したジオラマ  4.地動儀と呼ばれる古代の地震計

面白かったのは石版に彫られた絵で、多くの人間が馬上で飛んだり跳ねたり、綱渡りのようなことをやっている。ガイド氏の話しによれば、これは当時の雑技の様子を描いたものだそうだ。人間の限界に挑む絶技の数々は、何千年もの歴史の中で磨かれ培われたものなのだなと思った。

その他にも人類の起源について書かれた伝説の石版や、遺体が腐敗しないといわれた玉で作った衣服など、興味深い展示が多数取り揃えられていた。残念ながら時間の都合で駆け足での参観となってしまったが、出来ることなら半日以上かけてじっくりと観てまわりたい場所である。

もし鄭州市を訪れることがあれば、この国の悠久の歴史と文化を垣間見ては如何であろうか。

 

-------------------------------------------------
河南博物院
種別 博物館
住所 河南省鄭州市農業路8号 (農業路 x 経七路、交差点付近)
営業 9:00~18:00 (冬季は17:00まで)
電話 0371-3511237
交通 公交 経七路(32,39,42,61,69,96路)
入場 20元 / 学生・老人・軍人・団体には割引きあり
言語 中国語 / 英語(一部学芸員) / 無線端末による中・英・日語の自動ガイダンスあり(有料)
備考 鄭州市最大の見どころなので、出来るだけ多く時間を割きたい
Blogger@上海(B@SH) "ランキング上位に上海を"-
# by sangyuan | 2007-11-24 01:00 | 観光情報
 
週末旅行のススメ (河南・少林寺ツアー)
周知のとおり、中国大陸は広大だ。

蘇州や杭州などの近隣ならともかく、中距離以上の旅行ともなると移動だけで半日がかり。必然的に旅するのは、春節などの長期連休に限られると考えがちだ。しかし、交通機関が発達した昨今では、その気になれば週末だけでもなんとかなると、友人の famifami 嬢が教えてくれた。

鄭州駅のプラットホームにて:クリックで拡大
中原の鄭州は、東西南北を結ぶ一大中継ステーションだ
そんな彼女が mixi 上にて主催する、旅行コミュニティ『ちか旅!』の仲間たちと、土日を利用して河南省を訪れた。河南と聞いてもピンと来なかったが、かつて中原と呼ばれた漢文化発祥の地で、拳法で有名な少林寺が有名だ。

河南省都、鄭州へは夜行列車を使う。時間の限られた旅では、夜汽車は有効な移動手段。金曜夜に発てば、翌日は朝から行動できる。

前にも書いたように思うが、ぼくは列車の旅が好きだ。車窓を流れる景色を横目に、のんびりガタゴト走り続ける。あっという間に何百キロを飛行する航空機の便利さを否定はしないが、時間をかけて移動してこそ遠くへ来たと実感できる。旅とは基本的に、時を消費する行為に他ならない。

その日の仕事を終え、上海を出発したのは21時過ぎ。約12時間の移動時間も、親しい仲間たちといっしょなら気にならない。各々が持ち寄った食べ物をつまみながら、会話に花を咲かせる。中にはあまり眠れず腫れぼったい目の友人もいたが、とにかく旅はまだ始まったばかりである。
Blogger@上海(B@SH) "ランキング上位に上海を"-
# by sangyuan | 2007-11-23 01:00 | 観光情報


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
関連リンク