日曜日の昼下がり、カレーハウス『
CoCo壱番屋』の中山公園店へ行ってきました。
先日、
チャイライさんのブログにて紹介されていたのを見て以来
なんだか無性に食べたくなっちゃったんですよね。
ココイチと言えば日本ではお馴染みのチェーン店で、過去に何度かお世話になりました。
日本で暮らしていた頃には、特別な思い入れなどはなかったのですが
ここ上海で気軽に日式カレーを食べるには、打ってつけのお店ではないでしょうか。

先日、タクシーで通りがかったときに、店の場所は確認済み。
中山公園を左手に見ながら、カレーを目指して突き進みます。
やがて前方に見えてきた黄色の看板は、たしかにココイチ!
憧れの日式カレーはすぐ目の前です。
真っ白な銀シャリに盛られた、 黄土色のカレールー。
想像するだけで、ちょっと興奮してきました。
(*´д`*) ハァハァ
お店に入ると「いらっしゃいませ」とごあいさつ。
先日の
サガミほどではありませんが、日本語での接客のための
必要最低限の教育は施されているようです。
中国に出店しているんですから中国語のままでも良いとは思うんですが
やはり日本語で応対してくれると、ちょっとした安心感は得られますね。
少なくとも注文してみたものの、何が出てくるか判らないってことはありません(笑)
奥さんはチキンカツカレーに、サラダとドリンクのセットを。
ぼくはアスパラとトマトのカレーに、ほうれん草と茄子、きのこをトッピングして
ライスは400グラム、4辛を注文しました(注文つけ過ぎ!)
こんな細やかな
我が侭 要望が通るところも、なんだか嬉しいもんです。
奥さんの分は早めに出てきたのですが、いつまでたってもぼくのカレーは来ません。
焦らしに焦らしてから出てくる、心憎い演出でしょうか?(注文つけ過ぎのせいです)
まだかな、まだかな~っと待っていると、小姐がお皿を持ってこちらへ。
キタ――――(゚∀゚)――――!!!!!
柔らかく炊き上がった日本米の上に、色とりどりの野菜やきのこがトッピングされ
それをひとつにまとめ上げるように、懐かしい香りのルーがたっぷり。
久しぶりに食べるココイチのカレーは、普通にココイチのカレー味でした。
香菜が入っていたり、得体の知れない香辛料が効いていたりする
中式カレーもたまにはいいですが、やっぱこの味が安心しますね。
とりあえずココイチ・スタンプを10個溜めて、VIPカードを手に入れなければ!
上海駐在員になるという目的は果たしたものの、次の目標を見失っていた今日この頃。
どうやら、新たな目標をここで見つけることができました。
(;´Д`) ……って、志が低くない?
-------------------------------------------------
CoCo壱番屋 中山公園店
上海市長寧区長寧路730-738
営業時間 11:00~22:00